杉玉作り
山路酒造の今年の新酒もそろそろ搾れる時期がやってきました。
初めは玉栄60%精米の活性にごり酒と純米の無濾過しぼりたて生酒です。
いつも能登杜氏さんに作ってもらっていた杉玉。
いつも頼んでいる大音のおじさんが軽トラ一杯の杉の葉を持ってきてくれました。
今年は見よう見まねで今年の酒造りに関わった人達に作ってもらいました。
作成現場を通りかかった人は必ず一枝ずつ杉葉を刺していかなければならぬ!という暗黙の掟笑
今年のニューホープの杜氏さん。
最初はそんなの作ったことないから無理無理って言ってたのに最後の方は半分楽しみながらのめり込んで作ってくれました。
流石職人!仕上げが几帳面笑
9日の月曜日に店に掲げられるように瓶詰め頑張ります。
もうしばらくお待ちくださいね!
関連記事