桑酒搾り

2023年07月17日

能登からサザエが届きました。
というか、能登のおやっさんが桑酒を搾りに自分で獲ったサザエをお土産に来てくれました。







いつもながらサザエは日本酒に合うなぁ(*^^*)♡

梅雨があけるかあけないかの蒸し蒸し暑い中、桑酒のみりん搾りが始まりました。






蔵の中は甘い香りに包まれます。
本みりんが出来上がって、桑の葉のエキスを混ぜた桑酒をもう少し寝かせて熟成させます。




みりん粕もできました。
これから夏本番❣️
奈良漬用の熟成粕とみりん粕も出来上がりました。



これから頑張って袋詰めです。

杜氏さんに来てもらうと言うことは当然賄いも始まります。
夏は一人なので比較的食事の用意は楽です。

いつもは寒い時期だったので暖房を入れた部屋で休んでもらいますが、暑さにやられないように気をつけないといけません。
少し動くと滝のような汗。

みりんを搾ってから桑の葉のエキスと合わせます。
その後またしばらく熟成させます。
いい色の甘い桑酒ができました。




同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
八重桜
おいおい!老い?
第二関門
ほんの1時間半
宝物
ドカ雪
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 八重桜 (2025-04-25 23:15)
 おいおい!老い? (2025-04-10 18:26)
 第二関門 (2025-03-12 09:57)
 ほんの1時間半 (2025-02-20 13:26)
 宝物 (2025-02-19 22:49)
 ドカ雪 (2025-02-11 17:50)


Posted by ゆうこりん♡ at 18:24│Comments(3)ブログ
この記事へのコメント
おおっ!
美味しそうですね〜(^_^)
桑酒は今頃出来上がるのですね〜。
秋にたくさん話できたら嬉しいです\(^o^)/
Posted by ゆき at 2023年07月17日 23:24
無事にまた、ひとつ大仕事が出来たね~
ホントにボーッとする時がないくらい次々と予定が入る…
ゆんこも体調崩さないでね~(ついつい自分のことを後回しにしがちだから…)
Posted by いいこ at 2023年07月18日 17:39
サザエの壺焼きで冷酒をキュー! と・・・・
想像しただけでもたまらん!!
Posted by maco2maco2 at 2023年07月23日 11:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。