長浜イオン湖北フェア

2023年04月28日

今日4月28日、29日、30日の3日間、イオン長浜店にて湖北フェアが開催されています。
私も初日お酒を並べにきてます。





隣のブースは長治庵さん。
お酒と酒の肴で一緒にお客様におすすめしました


平日なのでお客様はまだ少ないですが、先週に引き続き高校の同級生が駆けつけてくれてお使い物にと桑酒と自分の飲み用として辛口の純米吟醸を買ってくれました。
本当にありがたい




お酒は買取りなので今回の売り上げは湖北フェアには関係ないのだけれど、商品を並べ替えたりイオンの担当の方と今後のことをご相談したりと決して無駄な時間だとは思いません。



お昼ご飯を食べようと食品売り場をウロウロしてたら実家の会社に昔お勤めしててくれた人にばったり!
この広いイオンの売り場で偶然よく会えたなぁとお互いにびっくり‼️
チラシが出てたので雫取りの酒粕を買いに来てくれたそうです。





こうやっていろいろなご縁で関わってくれてる人たちのお陰で商売させてもらっているんだなぁと感謝の気持ちを噛みしめています  


Posted by ゆうこりん♡ at 19:38Comments(3)ブログ

続く時は続くのね

2023年04月26日

先日大津であったきき酒&商談会の道中の運転中に商用車のフロントガラスに小石が当たってピシッと亀裂が入りました。





恐々自宅まで帰ってきたのですが、
今度は駐車場に置いていた軽自動車の助手席側のガラスが粉々に




お隣のご近所さんが草刈りをしていて小石が跳ねて当たったみたいです。
ちゃんと弁償するからとお隣さんが謝りに来てくださいました。

1週間ほど入院して綺麗なガラスになって帰ってきました。
車屋さんから「中古のガラスが手に入ったので」ととってもお安くしてもらいましたが…





なんだかドアがボロになって返ってきた





安く済んだし、雨もはいってこないし良しとしようと言い聞かせてます

滅多に割れない車のガラスが2台続けて割れるなんて。
不可抗力とはいえ一ヶ月の間に2度も



宝くじはなかなか当たらないのに小石は大当たり  


Posted by ゆうこりん♡ at 17:01Comments(5)ブログ

桜の塩漬け

2023年04月26日

春の香り




桜の塩漬けを作ってみようと八重桜の蕾をいくつか採ってきました。
初めてなので少量で挑戦。




塩漬けした後重石を外すと何とも言えないいい香り〜
こんなに香るんだと感激✨




梅酢に漬けてから干してたらまたいい香り
桜茶にしようかしら、バウンドケーキに入れようかしら



食欲が止まりません
食欲の春❣️
いや、年中食欲旺盛だったわ


  


Posted by ゆうこりん♡ at 15:53Comments(4)ブログ

花山椒

2023年04月26日

大好き
大好き
花山椒❣️

うちの庭に一人生えの山椒の木があります。
他の山椒の木はほとんどが実山椒。




こんなところから生えてます




この木だけ花が咲きます。
ボールいっぱい積んでも炊くとほんの少しになってしまいます。





年に一度のお楽しみ
白いご飯が止まりません!
今年も自然の恵みありがとう





ご馳走様
食いしん坊万歳\(^^)/  


Posted by ゆうこりん♡ at 15:12Comments(2)ブログ

お声がかかるうちが華

2023年04月19日

今日、4月19日
イオン長浜店がグランドオープン






1階お酒売り場で山路酒造の推奨販売を行います。
私も11時から立っておりますので、お近くにお越しの節は是非お立ち寄りください。





その1週間後の28日から30日までまたまたイオン長浜店の特設会場にて湖北フェアが開催されます。
こちらは、前々からオファーがあり、初日の28日は立って欲しいと言われていました。
もともといく予定をしていたのですが、別口からお声がかかり急に決まった今日の推奨販売。
「28日の水曜日空いてますか?」って
えっ?2週続けて⁉️
水曜日は定休日で空いてるけど…
ってことで決まりました













今、おすすめのお酒のご説明をさせていただきますので、皆さんどうぞ覗いて見てくださいね

お待ちしてま〜す
  続きを読む


Posted by ゆうこりん♡ at 07:33Comments(4)ブログ

商談会

2023年04月12日





今日は大津の琵琶湖ホテルで行われたエスサーフ主催のきき酒商談会に参加してきました。

大津に9時搬入。

朝、7時半に出発する予定で相棒と打ち合わせをしていました。
昨夜も遅くまで準備をして寝たのは1時。
まさかの目覚ましかけ忘れで目が覚めたのが朝6時45分!(^◇^;)

慌てて起きてじいちゃんの朝ごはんと息子の朝ごはんを作って私は朝ごはん抜きで出かけました。

ナビによると2時間30分かかるとのこと!
嘘やぁん、遅刻するがな(-。-;

でも湖西道路は信号もなくて車も空い出たので1時間45分ほどで大津の琵琶湖ホテルに着きました。

今回、この商談会に参加したのは初めて。

途中、湖西道路を走っていたらピシッととかなりすごい音がしてフロントガラスにヒビが!(゚o゚;;




小石が飛んできたようです。
焦ったぁ(^◇^;)

これは不可抗力。
不運としか言いようがありません。


降っていた雨も大津ではやんで、お酒の搬入と設営も無事に済みました。


12時会場だったので、早めにお昼をいただきました。(お弁当付き♡)









商談会が始まって、最初にエスサーフの社長さんがブースを覗いてくださって桑酒をご試飲くださって、他の方々にもずいぶん宣伝してくださったようで、色々な方面の企業さんがブースを訪れてくださいました。





大津近辺の酒屋さんや飲食店の方々も来てくださり京都や大阪のお店の方もいらっしゃいました。

大津方面にはあまりうちのお酒は行っていないので、どうなることやらと思いましたが昔、滋賀県酒造組合の試飲会の時にお知り合いになった懐かしい方々にもお目にかかれて、今年の新酒や490年の記念酒や、桑酒そして桑酒モヒートもご試飲いただけました。





最初は無理してこなければよかったかなぁなんて少し弱気になったりしてましたが、行ってしまえは色々な方面の方々にうちのお酒を知っていただくいい機会になってよかったです。


相棒は途中で立ちっぱなしの仕事にヘロヘロになっていました(≧∀≦)


相棒もお疲れ様でした。








帰りはフロントガラスに養生テープを貼って帰ってきました(^_^;)

  


Posted by ゆうこりん♡ at 21:36Comments(5)

十人十色

2023年04月08日

昨日は、朝からお酒の移動をして瓶詰めの段取りをしてました。
そこにじいちゃんが息子に「平和堂連れて行ってくれ」って頼んでます。
前の日もその前の日もほぼ毎日、長男をアッシー君として使ってます

おじいちゃんに「毎日買い物に行かなくてもいいんじゃない?」と言いますと「運動のためや」と言います。
「運動ならデイサービスで筋力トレーニングしてくれるところもあるよ」と言うと「そんなとこはかなわん」と返ってきます

息子も配達のある時はじいちゃんに声をかけて連れて行くようにはしててくれますが、平和堂へ行きたいと言っても、ついでにコメリ、スギ薬局で水汲み、ドラックユタカと定番コースでお買い物。
自分が車に乗っていた頃行っていたコースを免許返納してからも毎日欠かさず行っています。
こちらも何もない時ならいいのですが、息子も大事な仕事の戦闘要員。
酒の移動の時などは手伝ってもらわないと困ることもしばしば。
それでもお構いなしのじいちゃんは、「連れてってくれ〜」を連発。

昨日は1時間半も帰ってこなかったので、息子には午前中ほぼ仕事は頼めず

配達に行くタイミングで声をかけると、「まだ昼寝してるからもう少し後にしてくれ」とか今からトイレ行ってくるからと言って30分出てこなかったりと言いたい放題やりたい放題

さっき店番してますと車で酒粕を買いにこられたおばあちゃん。
去年、古い粕に漬けた野菜を新しい粕で付けたいからと買いに来てくださいました。
ザラメを甘味付けに使ってると言われるので、みりん粕をお勧めしたら酒粕と一緒に買ってくださいました。
「もうすぐ90歳なんや」とおっしゃいます。
「歩くのは足が痛くてあかんのやけど、車があるから助かってるわ」と。

酒粕4kgとみりん粕1.8kg。
決して軽いお買い物ではありません。
外は雨が降っています。










酒粕はお車まで運んで乗せましたが、車がないと買いに来れないよねと思いました。


このおばあちゃん、お話もしっかりされててとてもとても90歳には見えず、私もこんな歳の取り方できたらいいなぁ〜と思ったくらいです。
(最近こういったしっかりしておられる老人に遭遇すること多し!笑)

このおばあちゃんを見ていると、うちのじいちゃんが車が乗れなくなって不自由してることはわかります。

わかるんだけどね〜
家族にとっては、事故を起こしてからでは遅いから免許返納をと思いますが、今日のおばあちゃんやうちのじいちゃんを見てると一概にそうも言えない面もあるのかなぁと思ったり。
悩ましいところです。

うちのじいちゃんの今日の1句

「わしゃ誰にも迷惑はかけてん!」


はい、はい(^^;)





  


Posted by ゆうこりん♡ at 23:31Comments(5)じじネタ

軽トラ女子

2023年04月05日

お天気のいいのは今日までということで、
急遽多治見に徳利を取りに行くことになりました。
窯元の与左衛門さんは、40年以上のお付き合い。
桑酒の徳利を焼いていただいてます。
85歳になられてこれが最後の窯になります。
今まで本当にありがとうございました。









積み込めるだけ積み込みこんで、南京結びも迷わず結べるようになりました。






途中で養老サービスエリアで休憩してお決まりのキャラメルソフトに舌鼓❤️






お昼はいつも寄るラーメン屋さんで舌鼓❤️





私のお腹は腹鼓❤️❤️(≧∀≦)ポンポン❣️




高速道路は何ヶ所も工事中で大変でした。

隣には相棒。
頼りになるナビゲーターです❣️


今回は、今まで多治見に行った中で一番の積載量。
これだけよく詰めたものだと我ながら感心♡





高速で80km出すのがやっと。
軽トラは音がうるさくて話してても聞こえないし、目は老眼鏡持っていかなくて見えないし、すぐに物忘れするし

三重苦やな

私らはまるでヘレンケラーや!


だけど楽しい多治見へのドライブでした。

もう多治見行きは最後になるのかなぁ〜。。。

ちょっと寂しいな
  


Posted by ゆうこりん♡ at 00:35Comments(5)ブログ

すみれ草

2023年04月03日

山路来てなにやらゆかしすみれ草
by芭蕉

店の玄関にすみれが咲いていました。




ムクムクと雑草が育つこの時期、すみれは山路の花と勝手に大切にしている私です

今日は午後から瓶洗い
瓶洗い中に「女将さんは?ってお客様が来られてるよ〜」と呼ばれること3回(≧∀≦)
瓶洗いに戻ったらメガネかけたままやった





その中のお一人は82歳のおじいちゃん。
関東からのお客様で、いつもお電話でご注文をお聞きして色々なところにうちのお酒を送ってとご注文をいただいてるお得意様でした。
初対面でしたが、いつもお電話でお声を聞いているのでなんだか懐かしい感じがして不思議でした。

賤ヶ岳に登られた後だそうで、
木ノ本駅でレンタサイクルを借りて来られうちでお酒を買った後、長浜まで自転車で向かうと言われます。
17時までに長浜駅で自転車を返して、また木之本の宿に電車で戻られるそうな

とても82歳には見えませんでしたが、その気力に脱帽✨

私の人生の目標とさせていただきます(≧∀≦)笑

「お気をつけて」と送り出しましたが、無事に着かれたか少し心配

何日かご旅行されて関東のご自宅に戻られたらお電話くださいとお願いしました。

いくつになってもやる気があったらなんでもできるんだなぁと、ひよっこの私はそう思いながらの瓶洗いでした
  


Posted by ゆうこりん♡ at 20:36Comments(3)瓶洗いの女