中秋の名月
2023年09月29日
お月様がまん丸になる頃じいちゃんの満中陰の法要を務めました。
本当に綺麗なお月様でした。
今年は夏暑すぎていつもなら9月の阪急百貨店の催事が終わった頃には実る栗も、今年はまだ緑色のまま。

ようやく朝晩が涼しくなってきたらやっとイガが茶色く色づいてきました。

今年は猿の軍団が早くから栗を両手いっぱい抱えて逃げていく様を何度をも見かけます。
だから、未だに人間様のお口には辿り着いていません。
去年の栗はじいちゃん、庭に行っては拾ってきてたなぁ。
と、思い出します。
じいちゃんの愛飲のバドワイザーを遺品の中に見つけたので私がいただいてます(≧∀≦)

今宵はバドワイザー飲みながら中秋の名月を鑑賞するかな(*^o^*)

本当に綺麗なお月様でした。
今年は夏暑すぎていつもなら9月の阪急百貨店の催事が終わった頃には実る栗も、今年はまだ緑色のまま。

ようやく朝晩が涼しくなってきたらやっとイガが茶色く色づいてきました。

今年は猿の軍団が早くから栗を両手いっぱい抱えて逃げていく様を何度をも見かけます。
だから、未だに人間様のお口には辿り着いていません。
去年の栗はじいちゃん、庭に行っては拾ってきてたなぁ。
と、思い出します。
じいちゃんの愛飲のバドワイザーを遺品の中に見つけたので私がいただいてます(≧∀≦)

今宵はバドワイザー飲みながら中秋の名月を鑑賞するかな(*^o^*)

もう一つのじじネタ
2023年09月21日
いやぁ〜
お久しぶりです
阪急百貨店店での催事を終えて木之本に帰って来た翌日、私は木之本にある総合病院の一室に。
ケアマネさんと看護師さんと包括支援センターの地域連携の方そしてもう一人のじいちゃんと4人で机を囲んでます。
もう一人のじいちゃんちゃんは御歳92歳。
そうです、私の実の父です。
父は静岡の病院で3回の透析をしていました。
母を一足先に木之本に引き取り、木之本の病院の透析の受け入れができると同時にこちらに連れて帰って入院させてもらいました。
その入院もちょうど1ヶ月くらいになり、もうそろそろ退院して通いの透析をしてもらえる病院が見つかったので、退院に向けての話し合いが持たれました。
まあ、それまでには長浜の方の包括支援センターに頼みに行って、今度は父のケアマネさんを頼んだり、父と母の住民票を移動させたりと、それだけでもかなりの手間がかかりました。
それと同時に静岡と長浜から後期高齢者の振り込み用紙など、4人分が届いたり振込したり書類を書いたり、1日の半分はそんなことに手が取られてます。
おかげさまで父は頭ははっきりしています。
しか〜し‼︎‼︎
はっきりしすぎて、我が強すぎて振り回されっぱなし(^◇^;)
比べたらいけませんが、木之本のじいちゃんの方が「すまんのぉ」の言葉が出るだけ可愛く思えてきます。(⌒-⌒; )
母は、私が大阪に仕事に行くタイミングでショートステイで預かってもらい、その後木之本の母と同じ施設の4階に入れてもらえることになりました。
ちなみに義母は5階。
私は木之本のじいちゃんの入院からすっかりこの湖北病院のお世話になり、ほとんど毎日顔を出しています。
洗濯物も一度に袋をいくつもぶら下げて歩いている人がいたら、それは私です( ̄∇ ̄)
だけどみんな居てくれる場所が近いのでとても助かっています。
でもとにかく父と母との一緒にいたい願望が強かったので、そんなに二人で一緒にいたいなら、1日でも早く一緒にいられる方法をと、サービス付き高齢者住宅を探しました。
たまたま二部屋空いていたので仮押さえしたり、見学に行く日を決めたり、その施設から透析に変えう方法を探したりとパズルを埋めていくように電話で何度も何度も聞いたりしてました。
だけど、そこは自分でご飯を炊いたり電子レンジで温めたりするのもダメみたいで、ギリギリになって父から却下のお言葉を賜りました(-。-;
そんなこんなの日々を送っています。
じいちゃんがいなくなってもまだまだじじネタ続きそうです(^◇^;)
お久しぶりです
阪急百貨店店での催事を終えて木之本に帰って来た翌日、私は木之本にある総合病院の一室に。
ケアマネさんと看護師さんと包括支援センターの地域連携の方そしてもう一人のじいちゃんと4人で机を囲んでます。
もう一人のじいちゃんちゃんは御歳92歳。
そうです、私の実の父です。
父は静岡の病院で3回の透析をしていました。
母を一足先に木之本に引き取り、木之本の病院の透析の受け入れができると同時にこちらに連れて帰って入院させてもらいました。
その入院もちょうど1ヶ月くらいになり、もうそろそろ退院して通いの透析をしてもらえる病院が見つかったので、退院に向けての話し合いが持たれました。
まあ、それまでには長浜の方の包括支援センターに頼みに行って、今度は父のケアマネさんを頼んだり、父と母の住民票を移動させたりと、それだけでもかなりの手間がかかりました。
それと同時に静岡と長浜から後期高齢者の振り込み用紙など、4人分が届いたり振込したり書類を書いたり、1日の半分はそんなことに手が取られてます。
おかげさまで父は頭ははっきりしています。
しか〜し‼︎‼︎
はっきりしすぎて、我が強すぎて振り回されっぱなし(^◇^;)
比べたらいけませんが、木之本のじいちゃんの方が「すまんのぉ」の言葉が出るだけ可愛く思えてきます。(⌒-⌒; )
母は、私が大阪に仕事に行くタイミングでショートステイで預かってもらい、その後木之本の母と同じ施設の4階に入れてもらえることになりました。
ちなみに義母は5階。
私は木之本のじいちゃんの入院からすっかりこの湖北病院のお世話になり、ほとんど毎日顔を出しています。
洗濯物も一度に袋をいくつもぶら下げて歩いている人がいたら、それは私です( ̄∇ ̄)
だけどみんな居てくれる場所が近いのでとても助かっています。
でもとにかく父と母との一緒にいたい願望が強かったので、そんなに二人で一緒にいたいなら、1日でも早く一緒にいられる方法をと、サービス付き高齢者住宅を探しました。
たまたま二部屋空いていたので仮押さえしたり、見学に行く日を決めたり、その施設から透析に変えう方法を探したりとパズルを埋めていくように電話で何度も何度も聞いたりしてました。
だけど、そこは自分でご飯を炊いたり電子レンジで温めたりするのもダメみたいで、ギリギリになって父から却下のお言葉を賜りました(-。-;
そんなこんなの日々を送っています。
じいちゃんがいなくなってもまだまだじじネタ続きそうです(^◇^;)
秋の催事
2023年09月08日
9月6日から12日で、大阪うめだの阪急店の地下2階でお酒の試飲販売を行っています。
催事前に色々なことがあり過ぎて、今回はいつも通り行けるのか心配しましたが、なんとか段取りをつけて出かけることができました。
水曜日の朝は雨が酷く降り、木之本から大阪まで直通で行ける電車に乗りましたが、大雨と踏切の遮断棒が折れたとのトラブルで結局開店時間には間に合いませんでした。(^◇^;)
今年はまだまだ暑い日が続いていますが、秋のお酒純米吟醸のひやおろしも持って参りました。

こうやっていつも通り売り場に立っているとこの夏起こった諸々のことが嘘のように感じます。
大阪のお客様にもお会いできて、本当にありがたいです。
少し減った体重もあっという間に元に戻りそう(≧∀≦)
催事前に色々なことがあり過ぎて、今回はいつも通り行けるのか心配しましたが、なんとか段取りをつけて出かけることができました。
水曜日の朝は雨が酷く降り、木之本から大阪まで直通で行ける電車に乗りましたが、大雨と踏切の遮断棒が折れたとのトラブルで結局開店時間には間に合いませんでした。(^◇^;)
今年はまだまだ暑い日が続いていますが、秋のお酒純米吟醸のひやおろしも持って参りました。

こうやっていつも通り売り場に立っているとこの夏起こった諸々のことが嘘のように感じます。
大阪のお客様にもお会いできて、本当にありがたいです。
少し減った体重もあっという間に元に戻りそう(≧∀≦)
大阪への道のり
2023年09月07日
9月6日から12日の期間で、大阪うめだの阪急百貨店の地下2階でお酒の試飲販売を行っています。
今年はまだまだ暑い日が続いていますが、秋のお酒純米吟醸のひやおろしも持って参ります。
今回は、お父さんが亡くなってまだ日も浅い中ですが、いつも阪急の催事の時は「わしの食事のことは気にせんでええから行ってきて」と言ってくれていたお父さんのことを思い出します。
代わって行ってくれる人もいないので、予定通り私が行くことになりました。
朝早くに出てきましたが安土付近の大雨で新快速が不通になり、2時間かけて京都まで普通電車で辿り着き、京都で新快速にに乗り換えられましたが、今度は踏切の遮断棒が折れたとのことでまたまた遅れそう。
大阪までの道のりは遠い。
結局開店時間には間に合わず、営業が始まってから阪急に入りました。
そんな中で始まった阪急百貨店の催事。

ここに立っていると、この7月8月で私の身の回りに起こったことが現実ではないみたいな錯覚を覚えます。
だけどこういう時間が大切なんだなぁと改めて思いながら仕事しています。
実家の母と木之本の母は同じ施設に預かってもらいました。
実家の父は木之本の病院に転院させて、阪急の催事が終わった頃に退院する予定です。
まだまだやることはいっぱいありますが、どうすることが一番親たちの望むことかを考えてみんなが少しでも笑顔でいられるようにサポートしていきたいと思っています。
先日、木之本に尋ねてくれたお客様が、ブログの更新がしばらくなかったから心配になってと、おっしゃってくださいました。
大阪のお客様に元気な姿を見てもらえるよう、いつもどおりたくさんのお客様にご試飲いただこうと思います。
少しだけ減った体重もきっとこの1週間で元通りになること間違いなしです(≧∀≦)


今年はまだまだ暑い日が続いていますが、秋のお酒純米吟醸のひやおろしも持って参ります。
今回は、お父さんが亡くなってまだ日も浅い中ですが、いつも阪急の催事の時は「わしの食事のことは気にせんでええから行ってきて」と言ってくれていたお父さんのことを思い出します。
代わって行ってくれる人もいないので、予定通り私が行くことになりました。
朝早くに出てきましたが安土付近の大雨で新快速が不通になり、2時間かけて京都まで普通電車で辿り着き、京都で新快速にに乗り換えられましたが、今度は踏切の遮断棒が折れたとのことでまたまた遅れそう。
大阪までの道のりは遠い。
結局開店時間には間に合わず、営業が始まってから阪急に入りました。
そんな中で始まった阪急百貨店の催事。

ここに立っていると、この7月8月で私の身の回りに起こったことが現実ではないみたいな錯覚を覚えます。
だけどこういう時間が大切なんだなぁと改めて思いながら仕事しています。
実家の母と木之本の母は同じ施設に預かってもらいました。
実家の父は木之本の病院に転院させて、阪急の催事が終わった頃に退院する予定です。
まだまだやることはいっぱいありますが、どうすることが一番親たちの望むことかを考えてみんなが少しでも笑顔でいられるようにサポートしていきたいと思っています。
先日、木之本に尋ねてくれたお客様が、ブログの更新がしばらくなかったから心配になってと、おっしゃってくださいました。
大阪のお客様に元気な姿を見てもらえるよう、いつもどおりたくさんのお客様にご試飲いただこうと思います。
少しだけ減った体重もきっとこの1週間で元通りになること間違いなしです(≧∀≦)

