初体験

2025年05月02日

結構前から左の手首の辺りが痛くて、瓶洗いするときも瓶詰めした後も、自然と右手でさすっていました。
いつの頃からかフライパンを持つのを苦労するようになっていました。
それでもなんとか使えていたので放っておいたら、今度は左手の親指が曲がらなくなりました。
というか、一度曲げると今度は自分の意思では伸びなくなり、曲げたり伸ばしたりすふ時にかくんかくんと抵抗感があるようになり、そのうち曲げるたびに激痛が走るようになりました。
お医者様に行くと、こうなってしまうともう手術しかないと言われて昨日切ってもらいました。
私はこの歳になるまで、一度も手術なるものをしたことがなかったのです。
ある意味では幸せな事です。
手術といっても日帰りの簡単なもの。
切るのは1cmほど。
本当は一度診察に行った時に「今日は暇だから今から切りますか?」と先生。
いやいやいや、明日瓶詰めするからやめときますと丁重にお断りして、そのゴミ瓶詰めを3回ほど終えて、5月になってから手術してもらいました。
麻酔の注射が凄く痛かったけど、無事に終わり1週間後が抜糸となりました。





親指が痛いと、まずパンツ上げ下ろしができない
ブラのホックが止められない
お菓子の袋が破れない
卵を両手で割ることができない
と何かと日常生活に不便なことが増えます。
たかが親指一本。
だけど不便。
もっともっと大きなケガをされた人のことを思うと、こんなくらいでギャーギャー言うのは気が引けますが(^◇^;)

何はともあれ後は日にち薬です。

人間の身体って凄いなと普通に動くことに改めて感謝の気持ちがふつふつと湧きました。


同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
八重桜
おいおい!老い?
第二関門
ほんの1時間半
宝物
ドカ雪
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 八重桜 (2025-04-25 23:15)
 おいおい!老い? (2025-04-10 18:26)
 第二関門 (2025-03-12 09:57)
 ほんの1時間半 (2025-02-20 13:26)
 宝物 (2025-02-19 22:49)
 ドカ雪 (2025-02-11 17:50)


Posted by ゆうこりん♡ at 22:16│Comments(1)ブログ
この記事へのコメント
わあ、お大事になさってくださいね
Posted by ゆき at 2025年05月03日 02:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。