This is sake
2023年06月13日
12日の月曜日に全国通訳案内士の方がアメリカからのお客様を連れて蔵の方に来てくださいました。
ご夫婦と息子さん。

息子さんはまだ未成年なのでお酒は飲めませんが、お父様とお母様にご試飲いただきました。
「アメリカで飲む日本酒は同じメーカーのものは全部同じ味だけれどどうしてこんなに一つの蔵で色々な味があるのか?」と素朴な疑問を投げかけられました。

酒米も酵母も仕込み方も違うから全部を同じ酒室にする方が難しい〜(≧∀≦)
桑酒モヒートの試飲も飲んでもらったら美味しぃって❣️
言葉はわからなくても伝わりますね
通訳案内士さんはどんなに難しい専門用語で説明しても、きちんと通訳されるから全部伝わります!
素晴らしい✨
少しだけ酒蔵も見ていただけました。

帰りは自転車を押して帰られました。
マナーも流石です❣️

ご夫婦と息子さん。

息子さんはまだ未成年なのでお酒は飲めませんが、お父様とお母様にご試飲いただきました。
「アメリカで飲む日本酒は同じメーカーのものは全部同じ味だけれどどうしてこんなに一つの蔵で色々な味があるのか?」と素朴な疑問を投げかけられました。

酒米も酵母も仕込み方も違うから全部を同じ酒室にする方が難しい〜(≧∀≦)
桑酒モヒートの試飲も飲んでもらったら美味しぃって❣️
言葉はわからなくても伝わりますね
通訳案内士さんはどんなに難しい専門用語で説明しても、きちんと通訳されるから全部伝わります!
素晴らしい✨
少しだけ酒蔵も見ていただけました。

帰りは自転車を押して帰られました。
マナーも流石です❣️

Posted by ゆうこりん♡ at 01:07│Comments(2)
│ブログ
この記事へのコメント
アメリカでも、日本酒を飲んでおられるんだね~
私は、同じ蔵で作ってもそれぞれ味が違うものだと思ってた(下戸だけど…)ホントに素朴な質問だ!
でも、美味しいって喜んで貰えて良かったね~
私は、同じ蔵で作ってもそれぞれ味が違うものだと思ってた(下戸だけど…)ホントに素朴な質問だ!
でも、美味しいって喜んで貰えて良かったね~
Posted by いいこ at 2023年06月13日 11:32
いいこ♡
そうなんだよね
私たちが普通だと思っていることを素朴な疑問に感じられるんだよね。
大手はたくさんの企画にあった酒を造るから、あまりぶれないのかなぁ
そうなんだよね
私たちが普通だと思っていることを素朴な疑問に感じられるんだよね。
大手はたくさんの企画にあった酒を造るから、あまりぶれないのかなぁ
Posted by ゆうこりん♡
at 2023年06月16日 01:56
