木之本大地蔵縁日

2024年08月26日

22日から25日まですし慶げんさんの前で山路酒造のお酒もだしてくださるそう。
すし慶げんさんの若女将さんが是非一緒にして欲しいと言われたので,手伝うことに。

すし慶原さんは初めてのことなのでお客様もまばら。
そこで、SNSにあげたり、私はのおともだちに電話して来てもらったり。
すし慶さんてはスタッフの人たちに桑酒モヒートの作り方と大吟醸とひやおろしの飲み比べセットの出し方なんかも覚えてもらいました。
24日にはいつも来てくれる友人たちがアテはすし慶さんで買って来てもらってうちで座って食べてもらいお酒は提供するという方法で落ち着きました。

しかし今年の縁日は台風の加減か、暑さが半端なく日がさしている時は外を歩く気がしません。
時は流れ、うちの従業員さんたちは孫が増えて子守りをしなくてはならなくなり、前のように食べ物を出してお酒も出すという方法はできなくなりました。
でも店は20時くらいまで間置けていたのでお参りのお客様もたくさん来て









25日は台風の雨が心配されましたが,振られることもなく
無事に花火も見ることができました。
(もちおひとり様で(≧∀≦))

さて本日私はは羽田に向かいます!

どこへ行くのかはまた後ほど。
ては、行って来ます。


同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
仁王立ち
初体験
八重桜
おいおい!老い?
第二関門
ほんの1時間半
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 仁王立ち (2025-05-15 20:54)
 初体験 (2025-05-02 22:16)
 八重桜 (2025-04-25 23:15)
 おいおい!老い? (2025-04-10 18:26)
 第二関門 (2025-03-12 09:57)
 ほんの1時間半 (2025-02-20 13:26)


Posted by ゆうこりん♡ at 07:04│Comments(2)ブログ
この記事へのコメント
木之本地蔵祭お疲れさまでした。
今年は、こちらの予定がびっしりで、行けず…残念
ゆんこのスケジュールも売れっ子芸人じゃなくて、アイドルのようにびっちりうまってるようだね!
Posted by いいこ at 2024年08月26日 14:39
すし慶げんさんの屋台を手伝っていると、地蔵院の方から汗をふきふきやって来られた方が、「桑酒モヒート下さい!今日はこれ飲むためにやって来たのだ!」と笑顔で注文を下さいました。たちまち私も一緒に飲みたくなりました。
Posted by たかし at 2024年08月29日 11:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。