大おさけ日和
2024年10月15日
この3連休はお天気に恵まれイベント日和でした。
日曜日は、浜大津で滋賀地酒の祭典とおさけ日和のコラボイベント、大おさけ日和が行われました。
滋賀の31蔵の全酒造が集結しました。
滋賀県の1番北の端から車で2時間かけて行ってきました。
今回は、相棒は法事で参加できず急遽息子と参戦。

北国街道純米吟醸のひやおろしと490年企画の純米吟醸を持っていきました。

レア酒タイムには、3年前に造った無濾過の生酒を寝かせておいたものを出しました。
とってもまろやかになっていてなかなか良い酒になってました
イベントはお天気次第のところがあります。
今回は暑くも寒くもなく大勢の懐かしいお顔にも会えて楽しいイベントでした♪

滋賀のお酒が大好きでと愛媛県で料理人の方がお声をかけてくださり、愛媛のお店で
北国街道のひやおろしや490年特別企画の純米吟醸60%も扱っているとの,嬉しいお話が聞けました
電車できたら私も他のお蔵さんのお酒もお味見できたのに残念(^◇^;)
日曜日は、浜大津で滋賀地酒の祭典とおさけ日和のコラボイベント、大おさけ日和が行われました。
滋賀の31蔵の全酒造が集結しました。
滋賀県の1番北の端から車で2時間かけて行ってきました。
今回は、相棒は法事で参加できず急遽息子と参戦。

北国街道純米吟醸のひやおろしと490年企画の純米吟醸を持っていきました。

レア酒タイムには、3年前に造った無濾過の生酒を寝かせておいたものを出しました。
とってもまろやかになっていてなかなか良い酒になってました
イベントはお天気次第のところがあります。
今回は暑くも寒くもなく大勢の懐かしいお顔にも会えて楽しいイベントでした♪

滋賀のお酒が大好きでと愛媛県で料理人の方がお声をかけてくださり、愛媛のお店で
北国街道のひやおろしや490年特別企画の純米吟醸60%も扱っているとの,嬉しいお話が聞けました
電車できたら私も他のお蔵さんのお酒もお味見できたのに残念(^◇^;)
Posted by ゆうこりん♡ at 05:39│Comments(2)
│イベント
この記事へのコメント
滋賀の酒蔵が集合してのイベントって規模大きいなぁ!
こっちではそんなイベント聞かない…
団結力の強さ感じるわ〜
楽しそうで良い!
次回は電車で行って下さいませ(笑)
こっちではそんなイベント聞かない…
団結力の強さ感じるわ〜
楽しそうで良い!
次回は電車で行って下さいませ(笑)
Posted by いいこ at 2024年10月15日 21:04
>いいこ
大津までは滋賀県の一番北から南まで行かないといけないので1時間半〜2時間かかるのよ。
遠いわ
電車も最近よく遅れたり運休したりするから車で行くことが多いかな。
息子は運転嫌いなのでほとんど私の運転ですわ
大津までは滋賀県の一番北から南まで行かないといけないので1時間半〜2時間かかるのよ。
遠いわ
電車も最近よく遅れたり運休したりするから車で行くことが多いかな。
息子は運転嫌いなのでほとんど私の運転ですわ
Posted by ゆうこりん at 2024年10月19日 18:01